私たちバイオニクスは、血管を科学します。
私たちバイオニクスは、
血管を科学します。
身体の中で、唯一隅々まで張りめぐらされている臓器「血管」。
そしてその織りなす形状は、人それぞれ異なります。
私たちバイオニクスはそこに注目し、その可能性を追求してきました。
これまでも、そしてこれからも。
あなたの指が鍵になる。誰もが持っていて、誰とも違うあなたの血管。
血流認証による完全カードレス・キーレス化で、セキュリティ問題を解決します。
バイオニクスが育んできた、独自の血流認証技術。
体内の情報なので、他の生体認証と違い、偽造が困難
指紋や顔、虹彩など、生体認証に使える身体の部位はたくさんありますが、静脈を流れる血液(=血流)は体内にあるため人目には触れにくく、偽造や盗難や流出などの危険性が非常に低く、紛失することがありません。
体調や個体差に左右されず、失くすことのない鍵
血流内のヘモグロビンが特定の赤外線を吸収するという特徴を利用し、バイオニクス独自の特殊な撮影方法によるパターン判定で本人を特定。体内情報を用いるので、体調や体毛、肌荒れなどの要因の影響を受けにくいのが特徴です。
紛失や暗証番号が必要ないので、お子さまやご高齢の方にも安心
体内を通る静脈が鍵となるため、従来のように鍵やカードを持ち歩く必要がなく、また、パスワードを覚えておく必要もありません。そのため、盗難や複製、不正な使用のリスクがなく、管理も簡単です。
見守り機能や入退室管理の機能付き
専用スマホアプリから設定することで、指定した指で認証して扉を開けた際の帰宅情報をお知らせしたり、一定時間以上にわたって鍵の開閉がなかった際に、登録された連絡先へお知らせすることができます。
血流認証の仕組みの決め手は、血管の撮影方法。
他には真似のできない高い精度を、4つのプロセスで実現。
❶ 近赤外線LED(発光ダイオード)を使用し、指を透過します。
❷
高品質の小型カメラを用いて画像を取り込みます。
❸
指の中を走る血管画像を撮像し、独自の画像処理技術により鮮明な血管画像を抽出します。
❹
バイオニクス独自のアルゴリズムを用いて個人認証を行います。
弊社WEBサイトをリニューアルしました!
ドイツ警察ご担当者様が、 当社製品(AQUBIOⅡ)の導入物件を見学されました
【書籍媒体】雑誌「発明」2025年4月号に社長インタビュー記事を掲載いただきました!
【書籍媒体】雑誌「月刊コロンブス」2025年3月号に社長インタビュー記事を掲載いただきました!
【書籍媒体】雑誌「月刊自動認識」2025年3月号に社長インタビュー記事を掲載いただきました!
【書籍媒体】雑誌「MONOQLO」2025年2月号並びに季刊「監事」2025年1月号に社長インタビュー記事を掲載いただきました!
これまで、たくさんの利用者がバイオニクスの血流認証の「安心・安全」で便利な機能に
ご満足いただいています。
一般住宅向け
導入済み
約 250棟
利用戸数
約 15000戸
法人様向け
導入社数
約 400社
導入台数
約 2500台